お子様をお持ちのお母様、お父様方
子供ちゃんの歯が乳歯から永久歯に生え変わる前歯が黄色い!!歯の色が変!と
思うことはないでしょうか??今回は、歯の色についてお話しします。
元々乳歯の色は、乳白色と呼ばれる色になります。それに比べて永久歯は黄白色と呼ばれています。
歯の構造から色味が違って見えているのですが、永久歯の中でも人によって少し白い人や、
黄色味が強い人が居たりと個人差があります。
色に関していうと、、、
〜白色〜
エナメル形成不全→白の斑点が生まれつきある。
歯ができる段階で何らかの以上が生じた場合に
ホワイトスポット
フッ素症→フッ素を過剰に摂取しすぎる事で歯に白いシミが生じること。
より重症だと茶色いシミが生じることがあります。
〜茶褐色〜
テトラサイクリン歯→テトラサイクリンという薬の副作用で茶褐色の色が入る。
経年劣化→白いつめものの変色はプラスチックの経年劣化により
茶渋が段差に入り茶色く見えます。
〜茶色〜
茶渋や、食べものの色素による着色
全体的に着いていることが多いです。
〜黒色〜
硫化第一鉄が原因の着色やサホライド
(虫歯の進行を止めるお薬)によるもの
神経の処置をした場合
〜黄褐色〜
加齢とともに黄褐色味をおびていきます。
エナメル質がすり減り亀裂などからの着色や象牙質の変色によるもの。
一口に変色といってもやはり自分で判断をすることは難しく、子供の場合だと親の気づいて居ない間に
ぶつけていたり転んでしまって前歯を打ったりすることがあります。
何も言わない子や泣かない子の場合その事実に気づきにくいので毎日の歯ブラシの中でしっかり
歯のみではなく歯茎の色もチェックして上げてくださいね(*˘˘*).。.:*♡
チェックしておかないと虫歯の進行も急激に進むことがあるの見ておかないといけないのと
葉の色は気づいた時には少しずつ歯が変色してきてしまっている場合もあります。。
成人の方で、歯を白くしたい場合、方法がいくつかあります。
- オフィスホワイトニング
歯科医院で1〜3回で歯を白くします。
- ホームホワイトニング
マウスピースを使って自宅で空いた時間に
ジェルを用いてマウスピースに塗布して使用します。
- ウォーキングブリーチ
神経の部屋を直接染めます
- ナノケア
歯の表面の有機物を薬液で分解し浮かして取り除きます。
- ティースマニキュア
歯の表面をコーティングします。
- ラミネートベニア
歯の表面の一層をを削って白い詰め物を貼り付けます。
他にも色んな種類がありますがそれぞれ特徴があります。
それは詳しくは長くなりそうなので別の記事で書きますね。
実際のところ歯の色の変色で心配であれば近くの歯科医院を受診する事をお勧めします。
変色とは関係なく色が気になる場合でもどんな方法で白くするのが一番いいのか、自分にどの方法が
あっているのかと言うことを決めていく必要があります。
全ての方法にメリットデメリットが必ず存在するのので悪いところも知った上で自分の意向にそう物を
選ぶと良いと思います。
もしホワイトニングを考えておられる場合、ネットの情報では間違った方法や、安全性の低い薬液なども
ありますので注意してくださいね。😊
成人限定でお話しさせて頂いているのには理由があります。
成長過程である子供ちゃんに使用できない薬液やその他妊娠中、授乳中にも使用できないものが
ありますので気をつけてくださいね。
ネット社会となった今、正しい情報と間違った情報のどちらも目にすることが出来るようになりました。
便利ではありますが、何事も専門知識のある人が書いているものを基礎として
他と比較する必要があります。
全てを鵜呑みにせず、セカンドオピニオンを受けることも重要かもしれませんね。
私は、現場で勉強した事実のみを皆さんにお伝えして行きます。
コメント