確実に痩せる方法

これを理解していれば、誰でもダイエットに成功

こんにちは、私は今までいろんなダイエットを試してきましたが、やはり三日坊主でやめてしまったり

運動をしてみても今日は雨だから明日多めに動けばいいやなんて結構自分に甘いタイプでした。

そこで皆さんには私が成功した糖質オフダイエットのカラクリをご紹介します。

目次

1.糖質オフダイエットが三日坊主にならない理由。

2.きちんと体脂肪が落ちているのか?

3.無理なく糖質どこまでオフするのか(私が行ったダイエット方法)

4.どれくらいで結果が出るのか?

5意外に糖質が高いもの。

 

 

1.糖質オフダイエットが三日坊主にならない理由
・量を減らさずにダイエットが出来る。
・食べ過ぎは注意ですが1日のエネルギーになる分のカロリーはしっかり取って下さい。
・お腹が空いた時に食べていいものを把握しておくこと。
・お水はできるだけたくさんをこまめに、トータル2リットル〜3リットル飲むこと。

え??こんな簡単?と思った方いませんか?

私自身も、美味しい食べ物を食べる事が大好きで、一食置き換えダイエットとかを断食をしてしまうと
量が 足りずダイエットをやめた反動で逆にダイエットをする前より太ってしまうという結果を
招いてしまった事が何度かあります。
私も糖質オフダイエットでこれだけでいいの?とびっくりしてしまったと同時に
これなら私もできるかもって思いました。

2 きちんと体脂肪を落とせているのか?

食事を極端に減らしたり、水分が抜けていると体重は減ったように見えますが、体脂肪が落ちた訳では
ありません。糖質には水分が含まれていて、3倍もの水分が失われます。それを補おうと思うと、
2〜3リットルのお水の摂取が必要になるということです。きちんと続けていれば、必ずどんな体型の方でも体脂肪は落ちます。

3 無理なく糖質どこまでオフするか

私が行ったダイエット方法を紹介します。まず、間食をやめること。
どうしても食べたくなったらナッツを3〜5個2回までOKにしていました。
よく噛んで満腹中枢を刺激します。ご飯には多く糖質が含まれているため女性だと100g、私はお米が大好きなので、どうしても食べたい!と思いマンナン米と混ぜて炊いていました。
そうするといつもの半分の糖質に抑えることができます。パン、パスタ、麺類は基本的にNGです。
お野菜、鶏肉を中心に沢山取るようにします。体のバランスを保つためにもタンパク質はかなり重要な
役割をしてくれます。とは言っても、お菓子、デザート無しは私にはきつく、続けられないと感じたので
自分ルール(週一糖質オフオフデイ)を作りました。パスタ、パンは週一お昼、お菓子は極力ロカボ商品や糖質カットSunao商品を選ぶようにしてアイスやチョコレートをOKにしていました。それでも日々頑張っているので、きちんと体重は確実に落とすことが出来ていました。

4どれぐらいで結果が出るのか

まずは1週間頑張ってみてください!1週間糖質を抜くと体がどこからエネルギーを産出しようが考えます。そうすると体脂肪からケトン体と言うものが現れ、ケトン体を消費してエネルギーを産出しようとするので、少しずつ体脂肪が落ちていきます。このケトン体が出てくるまで少し頑張ってくださいね!!

5意外と糖質が高い食べ物

・芋類根菜類
・果物類
これらは、結構糖質が低そうで高い食べ物です。
ほかにも沢山のありますが、食べ物、商品の後ろの表記の糖質部分をしっかり確認してください。
糖質が5g以内だと表記が無かったり、ショ糖(スクロース )で無ければ、ZEROカロリー表記を
使っていたりします。

お薬の成分の中には糖質オフダイエットをしても効果が出ない成分を含んでいる場合があるので
気をつけてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました